ダイエット 漢方コラム
2019.09.14
皆様こんにちは(^▽^)/♪
スタッフの美憂です★
食事をする際、普段からどれくらい噛んで
飲み込んでいるか意識したことはありますか?
早食いはダイエット面でも健康面でも良くないのですが
反対によく噛んでゆっくり食べることの
メリットをご存知でしょうか?
よく噛むことはダイエット以外でも
様々な効果が得られるので
今日はそのメリットをご紹介します!
メリットを知っておけば実践しやすいのでは
ないでしょうか!!
それでは早速見ていきましょう!
食べ過ぎを防いで太りにくい身体に
よく噛んでゆっくり食事をすると
満腹のサインが脳に伝わりやすく
食べ過ぎを防ぐことができます!
満腹中枢が刺激されて満腹感を感じるのは
食事開始から約20分後です。
その前に食事を終えてしまうと
食べる量が増えやすくなるので注意が必要です。
食後に消費するエネルギー量がアップ
食事後、とりこまれた栄養素が分解される時
その一部が体熱になって消費されます。
食事の後に体がポカポカと温かくなるのは
この消費された熱によるものです。
この仕組みを食事誘発性熱産生と言い
消費されるエネルギーは食事で摂った10%ほどになります。
食事誘発性熱産生による消費エネルギー量は
よく噛んで食べることで高くなると言われています。
小顔効果
口の周りにはたくさんの表情筋があります。
噛む回数が増えるとそれらの筋肉を活発に
動かすことにつながりフェイスラインの引き締め効果が
期待できます。
消化吸収を助ける
よく噛むと唾液と一緒にアミラーゼという消化酵素が分泌され
ご飯などに含まれるでんぷんを消化吸収しやすく
分解してくれます。
これにより、胃腸での消化吸収が助けられ
食事に含まれる栄養素を効率よく
取り入れることができます。
虫歯を防ぐ
しっかり噛むと唾液の量が多くなり
口の中の汚れを洗い流して虫歯予防に役立ちます。
食事のたびに口の中は酸性に傾き
歯の表面が溶ける脱灰と、
溶ける前の状態に戻ろうとする再石灰化を
繰り返しています。
歯の石灰化には唾液中の成分が欠かせないため
よく噛むことが大切です。
脳を活性化して老化防止
よく噛むことが記憶力の改善や認知症の予防に
効果があると期待されています。
効果が分かったところでポイントを二つご紹介します★
1.一口の量を減らして時間をかけて食べる
一口の量が多いとあっという間に食事が終わってしまいます。
一口の量をいつもの半分くらいにして
少しずつゆっくり食べるようにしてみましょう。
普段は10分間で食事を終えてしまうとしたら
20分くらいで食べるように目標を決めるのも
一つの手です。
2.噛み応えのあるメニューを取り入れる
やわらかい食感の食べ物はそんなに噛まなくても
すぐに飲み込めてしまうので
噛む回数が自然と少なくなってしまいます。
タコ、イカ、ごぼう、切り干し大根などなど
なるべく歯ごたえのある食材を使った料理を
取り入れてみましょう。
また、食材を大きくカットすることで
噛む回数を自然と増やすこともできます!
いかがでしたか?
よく噛むということはこんなにも良いことがあるのです。
ダイエットしている人ももちろん、
健康を維持したい人もぜひ意識して食事してみてください!
では、また更新します!
KANPORO 松山漢方相談薬局
鶴見店045-718-6801
横浜桜木町店045-341-4823
10:00~20:00