漢方という医術を駆使し、人それぞれの体力レベルに応じた
最適な治療法をプランニングします。
「漢方薬」「生薬」「栄養素」など、自然の力を最大限に利用して、
カラダが元々持っている病気を治そうとする「治癒力」を高め
引き出すお手伝いをいたします。
横浜市の地域の皆様の健康を願い、かけがえのない人生を共に幸せにしていきましょう。
患者様が、健康で笑顔あふれる毎日を過ごせるよう、スタッフ一同心からの支援を行って参ります。
体験者の声
横浜市中区 59歳 男性 ダイエット 健康増進
4ヶ月で-13.9kg
体重 74.5kg→60.6kg
体脂肪量 21.1kg→12.8kg
川崎市幸区 49歳 女性 ダイエット 慢性疲労 体質改善
4ヶ月で-11.8kg
体重 68.6kg→56.8kg
体脂肪量 22.5kg→13.8kg
横浜市磯子区 33歳 女性 めまい 動悸 倦怠感 不安症 PMS
めまい、動悸など自律神経が乱れている感じがあり、疲労感がとても強いです。
特に生理前になると不安やめまい、動悸の症状が強く出るようになってしまいました。
理由もなく泣いてしまうこともあり、両親が心配しているため、ご相談に伺いました。
横浜市西区 52歳 男性 五十肩 腰痛 神経痛
2年前から整形外科や整体、針治療など色々と試してきたが改善の兆しもないため、体質改善を目的に来局しました。
【症状別のお悩み】
-
-
- 2023.12.08 これからの寒い季節にピッタリ!!湯船に浸
-
-
-
- 2023.12.04 ぽっこりお腹や下っ腹をスッキリさせたい人
-
-
-
- 2023.11.20 短期ダイエットと長期ダイエットどちらが良
-
-
-
- 2023.11.11 空腹時を作るたくさんのメリット
-
ごあいさつ
代表:松山 拓郎
横浜生まれ、横浜育ち、横浜市在住。
好きな食べ物は、さくらんぼ。
特技はバスケットボールで、高校生の時に
横浜の私立高校で全国大会に出場。当時はキャプテンを務めていました。
野球観戦も好きで、地元が横浜なので横浜ベイスターズを応援しています。
横浜スタジアムに観戦に行くことを楽しみにしています。
がんばれ横浜ベイスターズ!!
薬学部を卒業後に横浜市を中心に展開している薬局に努め、西洋医学を学びました。
西洋医学では症状を止める対症療法が中心で、健康になれる薬とは違い、医療のジレンマの中でもがき苦しむ日々でした。
そんな中、横浜市で漢方薬局を代々営んでいる友人に出会い、東洋医学の魅力(健康に良い薬を飲んで健康になる)に引き込まれることになります。
その出会いから横浜市にある漢方薬局や全国の漢方薬局を回り、修行と勉強の日々になります。
2011年に東日本大震災がおきたことがきっかけで、人の命や人生に関わる仕事がしたいと思い、起業への道を選びます。
漢方薬局を起業するなら、自分を育ててくれた横浜市の鶴見区で地域貢献しようと思い、JR鶴見駅から一番近い場所を選びました。
2012年 横浜市鶴見区でKANPORO松山漢方相談薬局を開局。
鶴見区は横浜市の中でもとても人口の多い地域になり、自分の役割や責任を強く感じています。
漢方薬を通じて、横浜市に住む多くの患者様が集まり、真面目で真剣なお話、たまには楽しく幸せなお話など、自分自身を成長させてくれるものばかりでした。
最初は漢方薬局を1人で行っていましたが、私と同じ考えを持つ薬剤師や女性スタッフなども増え、みんなで力を合わせ、患者様を大切にしていく強さを感じられたときが、何よりも幸せを感じる瞬間です。
その後、私たちも成長していき2019年 横浜市中区(桜木町)にKANPORO松山漢方相談薬局の2店舗目を開局。
JR桜木町駅 、ブルーライン桜木町駅からすぐの場所になります。
横浜市の中区(桜木町)は横浜の中心と言われる場所、横浜の聖地、学生の頃は横浜と言えば桜木町でしたので、横浜市の皆様の地域貢献がしたい、桜木町店にはそんな願いが込められています。
これから私たちが歩む道の中で、かけがえのない方たちと出会うでしょう。
その出会いのために、日々、努力をして成長していけるように、しっかりと準備をして参ります。