完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

症状別のお悩み

風邪

夏に増えるおなかの風邪

夏至を過ぎ本格的に夏に突入しました。

地球温暖化の影響でこの数年は「猛暑・酷暑」と言われるような厳しい暑さが当たり前のようになり、天気予報やニュース等でも、体温以上の最高気温が予測されることもしばしば見かけます。日本の夏がさらに高温多湿化しているように思います。

気温と湿度の上昇する時期には冷房の効いた部屋で冷たい飲食物、アイスクリーム、シャーベット、炭酸飲料、冷たい生ビールなど口にしたくなりますよね。

これら季節の風物詩は暑気払いするのに好ましく、体が欲してしまいます。

しかし欲求のままに冷たいものを摂りすぎた場合、あとで困った症状が…。

その一つが下痢です。

胃腸を内側から冷やしてしまうと胃腸の機能が低下し下痢を起こします。

急にもよおして我慢できない(水様便)、大きなほうでトイレに行くと、紙をたくさん使ってしまう(軟便)。腹痛があっても排便(下痢)すれば軽減します。

この様な状態を放っておくと元気の補充がうまく行かず、夏の体力低下に悩むことになりかねません。

こんなときは、

下痢や腹痛に効く「紫蘇葉」「厚朴」「藿香」「陳皮」などが入った漢方薬がいいです。

「藿香」には単独でも抗ウイルス作用が認められており、夏に多くなるウイルス性胃腸炎に、夏だけでなく冬場の風邪による胃腸障害を起こした場合にも多く使います。

おなかの風邪、胃腸風邪ととらえて対応していくわけです。

東洋医学の考え方では夏に胃腸を養生することで、秋に現れやすい不調(皮膚や髪の乾燥、空咳など)を予防することにもつながります。

暑さを元気に乗り切り、秋を健やかに過ごすためにも、本格的な夏を迎える今からしっかり胃腸の養生をしておきましょう。

松山漢方相談薬局では体質チェック、カウンセリングを

行っています。

繰り返す症状でお困りの方、

身体を根本から立て直すことをお勧めしています。

お気軽にご相談下さい。

ご予約はお電話にて受け付けております。

KANPORO 松山漢方相談薬局

TEL 045-718-6801

10:00~20:00

 

 

同じカテゴリーのコラム記事