完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

一覧

2014/05/31

『健康だからこそ、漢方を飲み続けたい』 私は、幸せなことにとても健康で、どこも調子が悪いところはありません。 そんな私でも漢方薬は、毎日、欠かさず飲み続けています。   昔の医療は、まず ... [ 続きを読む ]

2014/05/31

『漢方薬は飲みにくい??』 漢方薬は『苦い』『ニオイが強烈』など飲みにくいとイメージしている方が多いようですが、そのようなことはありません。   (良薬は口に苦し)という、ことわざは、自分 ... [ 続きを読む ]

2014/05/31

『五色の食材 美しいダイエット』 私がダイエットカウンセリングしていて、確認することの一つとして毎日食べている食材が何かです。 これもすごく大切なことなんです。   いつの時代も、手っ取り ... [ 続きを読む ]

2014/05/31

『ダイエット』あまり好きな言葉ではないなぁ!! 最近、ものすごーく、ものすごーく、『ダイエット』って言葉が嫌いなんだよね。 何かいい言葉はないのかなぁ? ダイエットで連想することは、◯◯しなきゃ! ... [ 続きを読む ]

2014/05/31

『ストレスが続くと食べたくなる』 毎日、ダイエットカウンセリングをしていると、患者さんからの気付きがあり、沢山勉強させて頂いています。   今回は、小さい頃からずっと太っていて一度もヤセた ... [ 続きを読む ]

2014/05/26

『ピルを飲みたい理由とリスク』 私が、漢方相談をしていて想像していたよりも多く感じていることが、ホルモン療法(低用量ピル)を服用している方、もしくは以前に服用していたという方が非常に多いことです ... [ 続きを読む ]

2014/05/20

『漢方薬のさじ加減』   私が漢方の相談をしていて、驚いたと同時に深く考えさせられる出来事がありました。 それは、『漢方薬のさじ加減』です。 さじ加減について私がイメージしていたことは、体 ... [ 続きを読む ]

2014/05/20

『未来の子供たちに、何ができるのか?』 漢方では、『冷え』と『瘀血』を不妊のおもな原因と考えます。年齢や婦人科疾患などの要因もありますが、不妊に悩む女性の多くは、体が冷えているか、血液循環が滞って ... [ 続きを読む ]

2014/05/20

『水分の摂りすぎに注意しましょう』   体の不調を訴える患者さんの中に、水分を取り過ぎて体調を崩される方が多く来局されています。 その多くの症状は、めまい、耳鳴り、動悸、頭重、胃腸障害、倦 ... [ 続きを読む ]

2014/05/20

『誰にでも出来る3つの疲労回復術』 1、良質な睡眠を摂る。 睡眠は疲労回復の王様!! 疲れには身体的なものと精神的なものがありますが、睡眠はどちらにも効果があります。一日7~8時間の睡眠がベスト。 ... [ 続きを読む ]

2014/05/20

『疲労の原因になる7つの習慣』 1、炭水化物ぬきの食生活。 炭水化物は身体にとって重要なエネルギー源です。これが不足すると、脳は必要なエネルギーを筋肉から補おうとします。その結果、筋肉量の減少や新 ... [ 続きを読む ]

2014/05/19

『大切な人をガンから守りたい』 2年前におばあちゃんから電話があり、首が急に腫れて来たと連絡がありました。慌てて受診したところ、診断結果は悪性リンパ腫、いわゆる血液のガンと診断されました。 その後 ... [ 続きを読む ]

2014/05/19

『陽虚体質の養生法』 陽虚体質とは、簡単に言うと体を温める力(陽気)が不足している状態のことをいいます。   陽虚体質の特徴 、手足や全身が冷えやすく、寒がり・顔色が青白い・透明な尿が多く ... [ 続きを読む ]

2014/05/17

『痩せていても、ダイエットがしたい』 昨日、銀座でダイエットの研修会があったのですが、その後どうしてもダイエットカウセリングして欲しいと連絡があり、研修後に慌てて薬局に戻りました。 薬局に来て頂い ... [ 続きを読む ]

2014/05/17

『僕が漢方の魅力に引き込まれた理由』 すべてはバランスが大切だと思う。 世の中の全てのことが、ちょうどいい場所で落ち着くことである。 例えば、1+1=2であるのは誰でも知っていることだが、この世の ... [ 続きを読む ]

2014/05/17

『気滞体質の養生法』 気滞とは、身体の巡る気が、ストレスなどの精神的要因によって滞ってしまう状態を言います。 気滞体質の特徴としては、イライラして怒りっぽい、気分が抑うつしやすい、のどに物が詰まった ... [ 続きを読む ]

2014/05/17

春の不眠に『能活精』 春の不定愁訴には花粉症、めまい、耳鳴り、頭痛、肩こりなどがあります。 いずれも寒さやストレスで気血のめぐりが悪くなり、(気血の排気ガス)である血熱が頭へ上がっていくことで引き ... [ 続きを読む ]