完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

ダイエット 漢方コラム

内臓冷えを招く食習慣

2019.10.28

 

 

皆様こんにちは(^▽^)/♪

スタッフの美憂です★

 

 

お腹に冷えがあると疲れやすかったり

痩せにくくなるのはご存知でしょうか?

これからの季節で気を付けたいのが

体の冷えです!

 

ダイエットするにも健康でいるにも

内臓を温めることは大切です。

今日は、内臓の冷えを招く食生活を見ていきましょう。

 

まずは内臓冷えを防ぐことから

 

「毎日1万歩歩いている」

「太らないように食事には気を付けている」

「サプリメントを飲んでいる」など

何かしらの健康法を実践している方も

少なくないのではないでしょうか?

 

でもまずは内臓を温めることから始めましょう。

内臓温度が低いまま、ウォーキングやマッサージなど

健康に良いことに取り組むことは

エンジンに不調があってもうまく走らない車を

無理やりなんとか動かそうとしているのと同じです。

 

日本人の8割が内臓冷え

 

手足の先端や首元などが冷たい、いわゆる冷え性の人は

ほとんど内臓温度が低いです。

そして、手足が温かい、体温が正常な人でも

6割くらいの人は内臓が冷えています。

 

それだけ多くの人が内臓を冷やしてしまう原因は

日常の生活習慣にあります。

内臓温度の低下は実感しにくいために

自分の生活習慣や行動が悪影響を及ぼしていることに

気付かないまま過ごしてしまうことがよくあります。

 

意外と多い、見直したい食生活

 

①生野菜中心の食生活

内臓を温め代謝を上げていけば健康的に痩せることができます。

必要な栄養素を摂りながら健康的に痩せる。

そう思って昼食をカロリーの低いサラダだけなどで

済ませてしまうと体を中から冷やしてしまいます。

生野菜は体を冷やす食材の代表格です。

特に、トマトやレタス、きゅうり、なすといった夏野菜、

それから南国でとれる野菜や果物は要注意です。

夏が旬だったり暑いところでとれるものは

水分が多いなど体を冷やす作用があるからです。

少し食べるなら問題ありませんが

摂りすぎると内臓温度をどんどん下げることになります。

さらに過度な食事制限をしてしまうと

それがストレスになり自律神経が乱れてしまいます。

それにより、体を温める機能が乱れてしまい

どんどん内臓が冷えてしまいます。

内臓温度が1℃下がると基礎代謝が約10~15%落ちます。

例えると内臓温度が1℃下がると

おにぎり1個分を消費できなくなってしまいます。

これが積み重なると莫大なカロリーを蓄積することになります。

 

②毎朝ヨーグルトを食べる

ヨーグルトは体を冷やす作用があると言われている

牛乳が原料です。

ヨーグルトを食べると腸内の善玉菌が増えるのは事実ですが

食べ過ぎは注意が必要ですし

特に食べるタイミングにも気を付けなければいけません。

ヨーグルトは朝に食べる人が多いと思いますが

タイミングが良くありません。

朝は1日のうちでいちばん体温が低い時間帯です。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌の効果は

昼でも夜でも同じです。

どうしても朝にヨーグルトを食べたいなら

ヨーグルトを食べた後に体を温める食べ物や飲み物で

内臓を冷やさないようにしましょう。

 

③野菜ジュースで栄養補給する

野菜ジュースは手っ取り早く美味しくビタミンを

補給できるので重宝しがちです。

しかし、体に良いからといってついつい

飲みすぎてしまうのはNGです!

美味しいと感じるものには甘い物が多いです。

本当に野菜をしぼっただけであんなに甘いはずはありません。

飲みやすさを考えて多くのものが果汁をたくさん加えています。

そして果汁の中にたくさん含まれているのが

糖分です。

糖分を摂りすぎると血液がドロドロになって

熱が運ばれにくくなります。

さらに、冷たいので大量に飲むと内臓を冷やすことになるのです。

内臓温度の観点から言うとあまりオススメできません。

 

 

冷えのもととなる食生活を取り除くと

冷えによって起こっていた様々な体の不調が

少しずつ解消されていくでしょう。

では、また更新します★

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

鶴見店045-718-6801

横浜桜木町店045-341-4823

10:00~20:00

 

 

 

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

  • [+]2024 (10)
  • [+]2023 (36)
  • [+]2022 (39)
  • [+]2021 (49)
  • [+]2020 (87)
  • [+]2019 (472)
  • [+]2018 (415)
  • [+]2017 (250)
  • [+]2016 (275)
  • [+]2015 (268)
  • [+]2014 (158)
  • [+]2013 (62)
  • [+]2012 (1)