ダイエット 漢方コラム
2025.02.19
こんにちは(о´∀`о)
まだ寒い日が続いていますが、この寒さが明けたら少しずつ気温も温かくなり
春が近づいてきます。
まだ少し早いですが、春に向けたダイエット方法を先取りして載せていきたい
と思います。
〜目次〜
春にダイエットを行うことでどんなメリットがあるのでしょうか?
① 身体を動かしやすい気温
冬は寒い、夏は暑いと外へ出て運動したりする機会がどうしても
少なくなってしまう季節になります。
しかし、春は丁度良い気温になり身体を動かすことが苦にならずに
身体を動かしやすいタイミングです。
② 薄着に向けて頑張れる
春から夏に向けて洋服がどんどん薄着になっていきます。
薄着になることで肌の露出が増えるため、痩せようと決意する人も
多いででしょう。
③ 気持ちの切り替えのタイミング
4月と言われたら、新学期や入社式・新生活などと1年の中で最も
新しいことを始めやすいタイミングになるかと思います。
今までダイエットに対してやる気が低下してしまっていた気持ちを
また一からスタートし、頑張ってダイエットに取り組むことが出来ます。
春のダイエットで効率よくダイエットするにはどんな食材を選んで食べれば
良いのでしょうか?
① 春野菜
食べ物にはそれぞれ旬があり、旬の時期に採れるものが1番栄養価が
高いタイミングとなります。
それぞれ食材にはどんなダイエット効果が期待出来るのでしょうか?
★ 春キャベツ
春に良く耳にする春キャベツですが、ビタミンが豊富に含まれていて
胃壁の粘膜を丈夫に(保護)することや消化の働きをサポートし、
・代謝の向上
・デトックス
・美肌効果
も期待出来ると言われています。
☆ 菜の花
好き嫌いが分かれる菜の花ですが、菜の花には
・脂肪燃焼
・免疫力の向上
・老化防止
・美肌効果
・ストレス解消
などの効果があると言われています。
★ アスパラガス
アスパラガスにはアスパラギン酸という成分が含まれていて、
代謝の向上効果のため痩せやすい体質を作る効果っがあると言われています。
他にも、デトックス効果によるむくみ解消もあるため、身体の中の余分な水分を
外へと排出しやすくします。
☆ たけのこ
たけのこは低カロリーの食材で、
・血糖値の急激な上昇を抑える
・便秘解消
・ストレス軽減
・集中力の向上
などダイエットだけでなく、他の健康面でも効果が期待出来るです。
② カツオ
春に摂れるカツオは脂が少なく、タンパク質が豊富に含まれる食材になります。
ビタミンB群やミネラルも含まれていて、脂肪燃焼効果をサポートしてくれる
働きも期待出来ます
③ キウイ
果物ではキウイがオススメです。
キウイには、食物繊維・ビタミンC・カリウムが豊富に含まれていて
血糖値の急激な上昇を抑える働きがあると言われています。
どの食材も積極的に食べたからと簡単に痩せるわけではありません。
食事内容のバランスだったり、食事量などたくさんの食生活を気を付ける必要
があります。
春に行うと良い運動方法について載せていきたいと思います。
① ウォーキングやジョギング
暑くもなく、寒くもない丁度良い気温である春には、外に出て運動する
のも良いかと思います。
家の中で運動してもなかなか続かないよ!という人は外の空気を
浴びながら運動を行うのも良いでしょう。
ウォーキングやジョギングは外の景色が変わっていくため、室内で運動を
行うよりも続けやすいはずです。
そんなに激しい運動が得意ではない人はウォーキング・ウォーキングだと
物足りないという人はジョギングを行ってみてください。
② サイクリング
自転車に乗っているだけでダイエットになるの?と思っている人も多い
と思いますが、自転車は有酸素運動になるので脂肪燃焼にも良いと言われています。
また、膝に負担をかけない運動になるため、誰でも気軽に行うことが出来ます。
春は花見の季節になるので景色を楽しみながらダイエットを行えます。
③ スクワット
春の気温は好きだけど、花粉が辛いから外に出たくない。という人や
そこまで運動は好きじゃないけど、ある程度の運動だったらと考えている
人におすすめな運動の1つとして『スクワット』が良いかと思います。
道具もなく簡単に出来るため比較的続けやすい運動になります。
④ ストレッチ
どうしても身体を動かすのは苦手という人は、ストレッチだけでも行ってみて
ください。
硬まっている状態だと代謝も下がってしまい、痩せにくい体質となってしまいます。
ストレッチを行うことで、硬まっている筋肉を柔らかくすることで代謝を向上し
痩せやすい体質を作ることが出来ます。
もちろん、春の季節だけでなく1年中出来る運動方法になるので良かったら
参考にしてみてください。
無理をしてしまうと体調不良の原因となってしまうので、自分に出来る範囲で
無理なく行うようにしてください。
どの季節や痩せたいと思ったタイミングでダイエットを行うことで
大切なことは運動よりも『食事』です。
食事を変えずに運動を増やして痩せたとしても、目標体重まで痩せたからと
運動を辞めてしまえば根本である食事が改善されていなければ体重はまた元に
戻ってしまいます。
リバウンドなく、健康的に痩せるためには食生活をきちんと改善しなければ
なりません。
現在体重がどんどん増えてきてしまって困っているという人は、今の食生活を
思い返してみて悪い習慣を少しずつ改善出来るように努力してみてください。
まとめ
まだ少し早いですが、春を先取りしたダイエット情報を載せてきました。
食べ物は旬の物が一番栄養価が高く美味しい食材になりますので、
季節によって旬の物を選ぶようにすると良いかと思います。
ダイエットしたい!!と思うタイミングや理由は人それぞれバラバラです。
自分に合ったダイエット方法を正しく行い、辛い・苦しいダイエットに
なってしまうとやる気の低下にも繋がりますので楽しくダイエットすることが大切です。
まだあと数日は寒い日が続きますが、風邪を引かないように気をつけて
過ごしていきましょう。
松山漢方相談薬局ではダイエットカウンセリングを行っております。
・脂肪が全く落ちない
・どんなダイエットも最後まで続かない
・間食がやめられない
・痩せてもリバウンドしてしまう
・健康的で綺麗になるダイエットがしたい
などダイエットに関して何かお困りのことがありましたらご相談ください。
他にも、やる気の低下・集中力の低下・免疫力・風邪・喘息・鼻炎・アレルギー・
アトピー・肌荒れ・ニキビ・乾燥・手足の痺れ・うつ病・多汗症・便秘・頻尿・
腰痛・肩こり・不眠症・不妊症・PMS・口内炎・口臭・胃腸が弱い・慢性疲労
などの体調不良でお困りの人もご相談ください。
松山漢方相談薬局 鶴見店
定休日:日曜日・木曜日
営業時間 10:00〜20:00
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2−2
鶴見フーガ2 307
〜JR京浜東北根岸線 鶴見駅西口より徒歩1分〜
〜京浜急行電鉄 京急鶴見駅より徒歩3分〜
TEL 045ー718−6801
松山漢方相談薬局 桜木町店
定休日:木曜日
営業時間 10:00〜20:00
神奈川県横浜市中区花咲町1−19−3
セルアージュ横濱桜木町ヴァルール 101
〜JR京浜東北根岸線 桜木町駅新南口より徒歩2分〜
〜ブルーライン 桜木町駅より徒歩1分〜
TEL 045−341−4823
※ 鶴見店・桜木町店共に営業時間に変わりはありませんが、定休日が異なります
のでご予約をとる際にはご注意ください。
ご予約の方法は各店舗へ直接お電話していただくか、ホームページの
お問い合わせメールにてご予約をお願いいたします。
メールでのお問い合わせの場合、返信にお時間をいただくことがありますので、
お急ぎの人はお電話でのご予約をお願いいたします。