ダイエット 漢方コラム
2019.05.05
皆様こんにちは(^▽^)/♪
スタッフの美憂です☆
ダイエットというと摂り過ぎた栄養を
減らすことと考えがちですが
ミネラルやビタミンが不足して代謝が下がることで
太る原因になることが多いです。
私たちの体は食べ物を摂ると2つの代謝が行われます。
ひとつは、カロリーを体を動かすエネルギーに変える代謝。
もうひとつは、体の細胞を作り変える代謝です。
エネルギーに変える代謝にはバランスの良い
ミネラル、ビタミンが不可欠です。
足りないミネラルやビタミンがあると
代謝はスムーズに行われません。
エネルギーに変えられないカロリーは皮下脂肪になる
例えば食事で10のカロリーを摂ったとします。
ミネラルとビタミンが3しか摂れなかったとしたら
食事の10のカロリーのうちに
3までしかエネルギーに変えられないのです。
残りの7はどうなるのかというと
皮下脂肪になって蓄積し肥満に繋がっていきます。
毎食この7が溜まり続けると特に中高年の方は
糖尿病や動脈硬化、高血圧などの生活習慣病にかかる
危険性があります。
痩せない原因は4つの栄養不足!
食べ物で十分栄養を摂っているつもりでも
本当に必要な栄養が足りていないのが現代の食事です。
特に30代後半の女性には鉄分、亜鉛が不足しています。
鉄分、亜鉛の不足は疲労感や冷えに繋がります。
鉄と並んでエネルギー生産に欠かせないのは
ビタミンB群です。
ビタミンB群が不足すると脂肪が溜まりやすくなったり
アルコールが残りやすい、便秘など
全身の不調につながります。
レバーや卵、豆類、葉野菜などで補えます。
4つ目はカルシウムです。
カルシウムが不足すると筋肉の収縮力が弱くなり
日常活動が活発にできなくなります。
小魚や葉野菜などから摂れます。
4つの栄養不足が引き起こす症状
*ビタミンB群不足かも?
・集中力が乏しくなる
・慢性疲労
・脂肪が溜まりやすい
・便秘になりやすい
・アルコールが残りやすい
*鉄不足かも?
・顔色が悪い
・めまい
・肩こり、腰痛
・下腹がぽっこり
・冷える
*亜鉛不足かも?
・免疫力低下
・新陳代謝低下
・味覚障害
*カルシウム不足かも?
・イライラしやすい
・筋肉を動かしづらくなる
ビタミンはミネラルがないと働けず排出される
ビタミンをきちんと摂ってもミネラルがないと
ビタミンは働くことができません。
また、ミネラルやビタミンはサプリメントなど
単体で摂りすぎると逆に副作用を起こす場合があるので
よくありません。
毎日の食べ物から少しずつ摂ることが大事です。
ダイエットするときに忘れがちな
ビタミンとミネラルをしっかり摂って
綺麗に痩せましょう(⌒∇⌒)
では、また更新します!
KANPORO 松山漢方相談薬局
鶴見店045-718-6801
横浜桜木町店045-341-4823
10:00~20:00