ダイエット 漢方コラム
2018.05.23
こんにちはd( ̄  ̄) 松山漢方相談薬局スタッフ茉佑香です。 冷え性の人はダイエットを効率よく出来ないと言いますが、指先や足先などの末端冷え性で悩んでいる人は末端に血液がしっかりと行き届かずに冷えてしまい、代謝が悪くなってしまうので痩せにくい身体になってしまいます。 ダイエットだけでなく、健康面でも様々な悪影響を与えてしまうとも言われていますが、どのようなことが原因で冷え性になってしまうのかと、どのような影響があるのでしょうか・・・? 原因
①運動不足
②栄養不足
③ストレス
④シャワーのみ
身体への悪影響
①免疫力の低下
②内臓機能の低下
③卵巣機能の低下
改善方法
①食生活の改善
②湯船に浸かる
③適度な運動
④マッサージ
などそれぞれの理由について載せていきたいと思います。 原因 ①運動不足 心臓だけでなく筋肉も血液のポンプの役目があるため、運動不足で筋肉が衰えてしまうと血液を送る力も弱くなってしまい、代謝が悪くなってしまいます。 ②栄養不足 ダイエットをするの一番初めに考えることが食事制限だと思います。 食事のバランスが崩れて栄養が偏ってしまうと痩せにくくなってしまったり、体温を上げるためのエネルギーを作れなかったりしてしまいます。また、過食の原因にもなるのでしっかりと食事の栄養は摂るようにしてください。 ③ストレス ストレスと冷え性はあまり関係ないと感じる人も多いと思いますが、ストレスを感じると血液の流れが遅くなり消費エネルギーが少なくなり、身体が防衛反応を起こし省エネモードに入ってしまうため末端の冷え性の原因となると言われています。 ④シャワーのみ 湯船に浸からずシャワーだけになってしまうと、しっかりと身体の芯から温めることが出来ないので血液の流れが悪くなってしまいます。 身体への悪影響 ①免疫力の低下 身体の体温が1℃下がるだけで免疫力は30〜40%も下がってしまうと言われています。 免疫力が下がってしまうとウイルスに対する抵抗力が低くなってしまうため、病気にかかりやすくなっれしまったり、治るのにも時間がかかってしまいます。 ②内臓機能の低下 体温が低すぎてしまうと酵素の働きが悪くなると、食べ物の消化吸収・体温調節や呼吸・心拍などの生命活動の働きが悪くなってしまうため、健康な状態を保つことが難しくなってしまいます。 ③卵巣機能の低下 骨盤内や内臓など冷えてしまうと血行が悪くなってしまうと、卵巣機能が低下してしまうため、生理不順や不妊症などの病気のリスクが高くなってしまいます。 改善方法 ①食生活の改善 身体を温める食材(ニンニク・ネギ・生姜・豚肉・レバー・卵・青魚など)や飲み物(ウーロン茶・ほうじ茶・紅茶・黒豆茶など)を多く摂るようにしたり、食事制限によって何か栄養を抜くのではなく、しっかりと栄養を摂るようにしなければなりません。 ②湯船に浸かる 出来るだけ毎日湯船に浸かり、身体の芯から温めることによって代謝も上がり、ゆっくり過ごすことでリラックス効果もあるのでシャワーだけでなく、しっかりと湯船に浸かるようにしてください。 ③適度な運動 毎日ランニングや筋トレなどを無理に続けるのでなく、ストレッチやウォーキングなど毎日継続的に行える運動を試してみてください。過度な運動を行わなくても適度な運動をするだけで血液の循環は良くなります。 ④マッサージ 適度な運動と同様にマッサージを行うことで身体の中に溜まっている老廃物を外に排出しやすくするため、むくみや血液の流れを良くするのでマッサージも継続的に毎日行えると良いでしょう。 冷え性が改善されても簡単に痩せられるわけではありません。 食生活や生活習慣が元に戻ってしまったらまたリバウンドを繰り返してしまいます。そうならないために痩せた時の習慣をしっかりと維持するように心がけてみてください。 もっとしっかりと体重や脂肪を落としたい人は松山漢方相談薬局までご相談ください。 他にも何かお困りのことがあればお電話でご予約してご相談ください。