完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

ダイエット 漢方コラム

納豆は朝よりも夜に食べた方が良い?

2019.02.07

 

 

皆様こんにちは(^▽^)/♪

松山漢方相談薬局スタッフの美憂です★

 

「納豆は体に良い」ということは

よく知られていますが

納豆は朝食の定番とされています。

 

しかし、納豆の持つ健康パワーを

最大限に発揮させるには

夜に食べる方が良かったのです!

 

そこで、納豆の効果的な食べ方のポイントを

ご紹介します(^▽^)/

 

 

▼:朝よりも夜食べた方が良いワケ

納豆のネバネバに含まれる

「ナットウキナーゼ」という酵素は

納豆特有の成分で

血液をサラサラにしてくれます。

 

この酵素は食後10~12時間働くので

寝ている間の血流が滞りやすい時間帯に

バッティングさせるのがコツです★

 

血流がスムーズになると

肌に栄養が届くようになります。

 

 

▼:成長ホルモンの分泌も促進

眠り始めてから2~3時間経つと

成長ホルモンの分泌が始まります。

この分泌の正体は「アルギニン」と言います。

 

この時間に合わせるためにも

夜に食べるのがオススメです。

 

 

▼:しばらく寝かせて食べると効果的

納豆は2、3日ほど冷蔵庫で寝かしておく

発酵が進み納豆菌やナットウキナーゼ、

ビタミンK2などの有効成分の量が増えます。

 

なので購入後すぐに食べるより

冷蔵庫でしばらく寝かせてから食べた方が

効果的だと言われています。

 

発酵が進みすぎると再発酵が起き

納豆からアンモニア臭が発生するので

賞味期限までには食べるようにしましょう。

 

 

▼:食べる前は常温にしておく

納豆は常温で発酵が進むので

食べる20分前には冷蔵庫から出しておきましょう。

 

発酵が進み、ビタミンKが増殖。

やわらかくなり、粘りも増し

味も美味しくなります。

 

 

▼:加熱するのはNG

納豆のネバネバが苦手な人のために

納豆汁、納豆カレーなど

様々な調理法が考案されていますが

ナットウキナーゼは熱に弱いのが難点です。

 

熱を加えると、成分が壊れてしまいます。

納豆効果を期待するなら

火を通さずに食べるのがオススメです(^^♪

 

ただ「どうしても納豆料理が食べたい!」

という場合は70度以下の熱なら

成分が壊れる心配がないので

最後の仕上げに納豆を加えるなどして

煮込まないようにするのがポイントです。

 

 

▼:1日1パック食べる

大豆に含まれている大豆イソフラボンを

過剰に摂取することで

ホルモンバランスを崩す可能性があります。

 

食品から摂取する大豆イソフラボンの上限値は

70~75mgとされています。

大豆イソフラボンを含むサプリメントや

大豆イソフラボンを多く含ませた食品を摂取する場合には

過剰摂取に気を付けましょう。

 

 

▼:効果的な食べ合わせ

納豆にネギや卵を加えて食べると

栄養バランスがより高まります。

 

納豆と卵の組み合わせはオススメです。

一緒に食べることによって

カルシウムの吸収効果が高まります。

 

また、卵には納豆に含まれない

ビタミンAが豊富なので

卵を加えることによって

栄養バランスが高まります★

 

 

仕事で忙しい方も納豆なら混ぜるだけで

美容効果や健康効果も期待できますし

お手頃価格で買えると思うので

是非夕食にも取り入れてみてください(^▽^)/

 

★ ★ ★ ★

 

松山漢方相談薬局では

ダイエットカウンセリングも行っております。

 

ダイエットしているのに

なかなか痩せないという方は

そのダイエットのやり方に何か問題があるかもしれません。

 

ココでは週に1回の定期的なカウンセリングや

体調チェックも行っているので

一人ひとりに合ったサポートができます。

 

ダイエットでお悩みの方も

それ以外の体調でお悩みの方も

お気軽にご相談ください!

 

ご予約はお電話にて受け付けております。

 

Twitter ⇒ KANPORO1

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

鶴見店☎045-718-6801

横浜桜木町店☎045-341-4823

 

 

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

  • [+]2024 (35)
  • [+]2023 (36)
  • [+]2022 (39)
  • [+]2021 (49)
  • [+]2020 (87)
  • [+]2019 (472)
  • [+]2018 (415)
  • [+]2017 (250)
  • [+]2016 (275)
  • [+]2015 (268)
  • [+]2014 (158)
  • [+]2013 (62)
  • [+]2012 (1)