完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

ダイエット 漢方コラム

食べても食べてもすぐにお腹が空く原因

2019.06.24

 

 

皆様こんにちは(^▽^)/♪

スタッフの美憂です★

 

 

しっかり食べたはずなのに食後にすぐお腹が空いてしまう。

つまみ食いは増えるし夜はお腹が空いて眠れないなんて

お悩みを持っていませんか?

 

1回の食事はしっかりしているのに

食べた直後からお腹が空いてしまうのには理由があります。

その原因が分かればお腹が空かないようにすることも

できるはずです。

 

ダラダラと食べ続けるのはダイエットにはもちろん

胃腸にも良くありません。

今日は食べても食べてもお腹が空いてしまう理由を

ご紹介します。

 

 

栄養不足

 

食事をしていれば栄養がしっかり摂れているかというと

そうではありませんよね。

カロリーが高い=栄養もたっぷり、ではないので

カロリーを摂っていても栄養が摂れていない可能性があります。

 

食事は量より質です。

身体を維持するために必要な栄養素が足りていないと

脳が「身体を維持していくために栄養が足りていない」と判断し

「もっと栄養を摂りなさい」と信号を出すために

空腹を感じてしまうのです。

 

炭水化物中心の食生活をしている

 

血糖値の乱高下は食べるものによっても引き起こされます。

炭水化物=糖質ですから、血糖値を急激に上げます。

その分下がるのも急激です。

 

例えば

朝 食パン、菓子パンなど

昼 おにぎり、サンドウィッチなど

夜 パスタなど

 

こんな食生活をしていたら糖質ばかり摂っていることになり

食事のたびに血糖値が急上昇してしまいます。

ご飯やパンが大好きという人は要注意です。

 

急に上がった血糖値は下がるのも早いので

すぐにお腹が空いてしまいます。

血糖値は上がりすぎると余った糖がすべて脂肪に変わります。

ダイエットの面から考えて糖の摂り過ぎは良くないです。

 

よく噛まない、早食いをしている

 

早食いも空腹の原因になります。

 

菓子パンなどの柔らかい食べ物はよく噛まなくても

食べやすいですよね。

ランチにどれくらい時間がかかるでしょうか。

 

早食いをしていると満腹中枢を刺激しにくく

そもそも満腹感を感じにくいので

お腹が空くのも早くなります。

 

ストレス、睡眠不足

 

ストレスや睡眠不足はホルモンバランスに影響を与えます。

 

睡眠時間が少ないとレプチンという満腹ホルモンの分泌が減り

逆にグレリンという空腹ホルモンが増えてしまいます。

 

グレリンには食欲を増進させる働きがあるため

すぐにお腹が空いたと感じます。

夜更かしをしているとやたらとお腹が空くと感じてしまうのは

このホルモンのせいなのです。

 

ストレスが続いている時にもホルモンバランスが乱れ

空腹ホルモンが増えてしまうために

空腹を感じやすくなります。

 

ストレスからの過食というのはまさにホルモンが原因です。

ホルモンの分泌を正常にしないと

いつまでたっても空腹感から逃げられなくなります。

 

 

このようなことが原因ですぐにお腹が空いてしまうので

これらを防ぐには基本に栄養バランスを整えることです。

糖質も生きていくためには必要ですが

摂りすぎるとお腹もすぐに空き、脂肪にもなりやすいので

食べ過ぎて良いことはありません。

タンパク質、ビタミン、ミネラルを中心に食べましょう。

夜更かしをする人はできるだけ早く布団の中に入りましょう。

ストレスが溜まっている人は

自分がリラックスできる環境づくりから始めてみましょう。

 

それでも痩せられない、うまくいかないという方は

松山漢方相談薬局までご相談ください!

 

では、また更新します(^▽^)/

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

鶴見店045-718-6801

横浜桜木町店045-341-4823

10:00~20:00

 

 

 

 

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

  • [+]2024 (32)
  • [+]2023 (36)
  • [+]2022 (39)
  • [+]2021 (49)
  • [+]2020 (87)
  • [+]2019 (472)
  • [+]2018 (415)
  • [+]2017 (250)
  • [+]2016 (275)
  • [+]2015 (268)
  • [+]2014 (158)
  • [+]2013 (62)
  • [+]2012 (1)