完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

ダイエット 漢方コラム

甘い物がやめられない人へ

2019.03.04

 

皆様こんにちは(^▽^)/♪

スタッフの美憂です★

 

痩せなきゃとは思っているけど

「甘い物がどうしてもやめられない!」

「3度の飯よりスイーツ!」

という方は「砂糖依存症」かもしれません!

 

やはり砂糖の過剰摂取は

ダイエットするにあたっても

健康面でも良いとは言えません・・

 

まずはセルフチェックをしてみてください。

当てはまるものが多いほど危険です!

 

そのあとに砂糖依存症の原因やリスク、

脱却方法をいくつかご紹介します。

 

 

セルフチェック

・疲れると甘い物が食べたくなる。

・食後に甘いデザートは我慢できない。

・フルーツの甘味では足りない。

・コンビニに行く度お菓子コーナーをチェックする。

・ストレス解消法は甘い物を食べること。

・コーラやサイダーなどの炭酸飲料が好き。

・コーヒーや紅茶には必ず砂糖を入れる。

・間食は毎日が当たり前。

・甘い物を食べると止まらない。

・甘い物を食べないとイライラする。

 

どれくらい当てはまりましたか?

 

 

▼ 砂糖依存症のメカニズム

砂糖をたくさん摂ると快楽ホルモンが分泌されます。

このホルモンが脳で快楽を覚えてしまい

「もっと!砂糖もっと!」となってしまいます。

砂糖を摂った時のホルモンの分泌量は

実は麻薬を上回ると言われています。

 

 

▼ 砂糖依存症の原因

そしてもちろん、麻薬と違って

ダメなものという認識はあまりないと思いますし、

コンビニやスーパーなどで簡単に手に入ります。

だから砂糖依存症になりやすい環境なのです。

 

そして怖いのが

ダイエット目的で取り入れているはずの

「人工甘味料」

いわゆるゼロカロリー、カロリーカットの物です。

これらが砂糖中毒の拍車をかけてしまいます。

 

人工甘味料は

味覚は騙せても脳は騙せません!

これをどんなに摂っても

カロリーは入っていないので

脳は糖分だと認識してくれません。

その結果、脳では

「糖分が入ってこないぞ。まだか!?」と

指令を送り続けるので

また甘い物が欲しくなってしまいます。

 

過食の原因とも言える存在なのです。

 

 

▼ 砂糖依存が進むと・・

3つのリスクがあります。

 

①体重増加

砂糖中毒の原因となるものに以下のものがあります。

 

・ケーキなどの洋菓子

・チョコレート

・あんこなどの和菓子

・スポーツドリンク

・炭酸飲料

 

どれもハイカロリーですが

おいしい物ばかりですよね。

 

全く食べてはいけないという訳ではないのですが

摂りすぎるともちろん太ってしまいます。

過剰な糖分は血中の血糖値を上げてしまい

肥満を進行させてしまったり

糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病の危険もあります!

 

②渇望

そして危険なのは

最初は少量で満足していたのに

だんだんと量が増えていくこと。

 

例えば、甘いカフェラテが好きな方。

最初はスティックシュガー1本で足りたのに

砂糖中毒が進むと

これでは甘味が感じられなくなり

日に日にその使用量が増えていく。などです!

 

③禁断症状

砂糖が切れるタイミングでイライラしたり

不安になったり、さらにめまいやふらつきなどの

低血糖の症状が出始めます!

 

これは砂糖の摂りすぎで

血糖値が急激に上がったり下がったりを

繰り返すことで

慢性的な低血糖に陥ってしまうためです。

 

砂糖を摂れば摂るほど反応は敏感になり

さらにその低血糖をを改善するために

また砂糖を摂る。

という悪循環が出来上がってしまいます。

 

 

▼ 砂糖依存から脱却するには

リスクを挙げましたが

私たち人間が生きていくためには

糖分は必要なので

毎日何かしらの形で口にしていることになります。

薬やお酒、タバコと違い

完全に絶つわけにはいかないのが

砂糖依存症の難しいところです・・

 

今から挙げる脱却方法を

できそうなところから実践してみてください。

 

①砂糖の種類を変える

黒糖や甜菜糖は血糖値が上がりにくく

自然由来の甘味なので

依存性が低いと言われています。

 

一番ダメなのが真っ白な砂糖(上白糖)や

グラニュー糖、果糖、メープルシロップなども

依存性が高いと言われています。

 

②果物を食べる

甘い物が欲しくなったら果物がオススメです♪

果物の糖分は上白糖とは違って

体に優しい糖分です。

甘味もあるので

甘い物を食べたい欲求を満たしてくれます。

 

③水分はお水かお茶で摂る

ごくごく飲めるジュースも

思った以上に砂糖が入っています。

ジュースを水代わりに飲んでいる方は

減らしていきましょう!

 

これだけでも体重が減った!という話を

聞いたことがありますし、私もそうでした。

 

オススメはマイペットボトルを持つことです。

節約にもなるので一石二鳥ですよ♪

(甘いカクテルも控えたほうが良いでしょう)

 

④バランスよく食べる

ダイエットで極端に炭水化物やカロリーを

制限していると砂糖中毒に陥りやすいです。

 

なぜなら砂糖が最も手っ取り早く

エネルギーになり脂肪になるからです。

 

カロリー不足な体は

少しでも蓄えようと必死になるので

「もっと、もっと」と欲求して

止まらなくなります。

だから、バランスの良い食事は大事なのです!

 

⑤タンパク質、ビタミンBを摂る

タンパク質は身体を作るだけではなく

正常な食欲を作ると言っても過言ではありません。

タンパク質が不足すると

満腹中枢にも異常をきたすことが分かっています。

代謝を上げて健康的に過ごすには

タンパク質も欠かせません!

 

また、砂糖を摂ると

そのエネルギーを代謝するのに

ビタミンB群が消費されます。

ビタミンB群はタンパク質の吸収に関与しているので

砂糖を摂りすぎて身体がビタミンB不足に陥ると

タンパク質の吸収が悪くなり

それが身体の代謝を悪くしてしまいます。

 

甘い物が好きな方は

ビタミンBを積極的に摂りましょう!

 

 

いかがでしたか?

急に全部変えるのは難しいと思うので

できそうなところから徹底してみてくださいね(^▽^)/

 

松山漢方相談薬局では

ダイエットカウンセリングも行っております。

 

食事には気をつけているのに痩せない。

リバウンドを繰り返してしまう。

健康のために痩せたい。

身体の一部(お腹だけ、など)痩せたい。

目標まであと少しの壁が乗り越えられない。

 

などなど、

ダイエットのお悩みや目的は

一人ひとり違います。

 

当局では週に1回の定期的なカウンセリングや

体調チェックも行っているので

一人ひとりに合ったサポートができます。

 

本格的にダイエットを始めたい方も

どうやって痩せていくか知ってから始めたい方も

まずはお気軽にご相談ください★

ご予約はお電話にて受け付けております。

 

Twitter ⇒ @KANPORO1

 

KANPORO 松山漢方相談薬局

鶴見店045-718-6801

横浜桜木町店045-341-4823

10:00~20:00

 

 

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

  • [+]2024 (11)
  • [+]2023 (36)
  • [+]2022 (39)
  • [+]2021 (49)
  • [+]2020 (87)
  • [+]2019 (472)
  • [+]2018 (415)
  • [+]2017 (250)
  • [+]2016 (275)
  • [+]2015 (268)
  • [+]2014 (158)
  • [+]2013 (62)
  • [+]2012 (1)