ダイエット 漢方コラム
2019.09.02
皆様こんにちは(^▽^)/♪
スタッフの美憂です★
ダイエットを続けていると
必ずと言っていいほどぶつかる壁があります。
それは「停滞期」です。
この停滞期を抜け出すにはどうしたら良いのでしょうか。
その原因と対処法についてご紹介します!
体重が5%減った時に起こる停滞期
「うまく痩せてきたのに突然減らなくなった」
ダイエットの方法を変えたわけでも
誘惑に負けたわけでもないのに、なぜ減らない!!
こんな体験したことがある人、多いと思います。
これにも理由があります。
ダイエットによって体重が減少すると身体は
「餓死状態に陥っている」と判断し
体脂肪を蓄えようとしたり
エネルギーの消費量を抑えるといった状態に変化します。
停滞期は一般的に体重が5%減った時や
ダイエットを始めて1ヶ月ほど経った時に起こりやすく
個人差はありますが約2週間~1ヶ月程度続くと言われています。
これが停滞期の正体です!
自分だけが体重が減らなくなるのではなく
誰にでも起こることです。
頑張っているのに成果を感じられないと
モチベーションは下がる一方ですよね。
しかし、ここで諦めてしまうのはもったいないです!
このタイミングでダイエットを諦めて普段の食生活に戻すと
身体はエネルギーの消費量を抑えた状態のままなので
リバウンドしやすくなってしまいます。
リバウンドしやすいと聞いてしまうと
何としてもこの停滞期を早く抜け出したいものですよね。
では、どうすれば良いのか見ていきましょう♪
栄養バランスの良い食事を継続
停滞期に入ると「食べる量が多すぎた?」と感じて
さらに食事の量を減らそうとしていませんか?
大切なのは食事の量を減らすことよりも
必要な栄養をしっかり摂るということです。
ダイエット中は栄養が偏りがちになります。
停滞期に入った時は一度食生活を見直してみると
良いかもしれません。
主食や肉や魚、卵、乳製品、野菜やキノコ、海藻類などの
副菜が揃った栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
緑黄色野菜と淡色野菜をバランスよく
ダイエット中に野菜を摂ろうとした時
一番選びやすいのが「サラダ」ではないでしょうか?
でも、サラダだけだと摂取する野菜がきゅうりやレタスなどの
淡色野菜ばかりになってしまいます。
停滞期を脱出するには色々な種類の野菜(特に緑黄色野菜)を
摂ることが大切です!
ほうれん草やトマト、ブロッコリー、小松菜などの
緑黄色野菜もバランスよく取り入れることで
代謝を促すために必要なビタミン、ミネラル類を
しっかり摂ることができます♪
温野菜や和え物、蒸し野菜、鍋物、野菜スープなどの
加熱料理でも野菜を摂取していくのがオススメです!
身体の冷えに注意
身体の冷えはダイエットはもちろん健康面からも禁物です。
身体や内臓が冷えると代謝が落ちて
痩せにくくなる可能性があります。
冷えた飲み物をよく飲む人や生野菜などの冷たい食べ物を
よく食べる人は冷えに注意しましょう。
冷たいメニューを食べる時は
温かい汁物やドリンクを摂取するなど
身体を冷やさないように心がけましょう。
停滞期と聞くとやる気がなくなってしまう人も多いと思いますが
停滞期に入ったということは
ダイエットが次のステージに進んでいるサインです★
ここで諦めずに続けていくということが
ダイエット成功への鍵になっていきます。
体重が減らなくなっても落ち込まずに前向きに
停滞期を乗り越えましょう!
では、また更新します!
KANPORO 松山漢方相談薬局
鶴見店045-718-6801
横浜桜木町店045-341-4823
10:00~20:00