ダイエット 漢方コラム
2024.09.17
こんにちは(๑╹ω╹๑ )
みなさんはデブ菌とヤセ菌という言葉を聞いたことがありますか?
名前の通り、身体の中にデブ菌が多ければ太りやい体質になり
ヤセ菌が多ければ痩せやすい体質になると言われています。
今日は『デブ菌・ヤセ菌』がそれぞれどのように増えてしまうのか、
また、それぞれの菌を減らしてしまう方法などについて載せていきいたい
と思います。
デブ菌とヤセ菌という言葉をなんとなく耳にしたことがある!!という人も
多いと思います。
腸内細菌には『善玉菌・悪玉菌・日和見菌』の3種類に分かれていて、
その中でもデブ菌とヤセ菌は日和見菌に存在していると言われています。
それぞれ身体にはどういった影響があるのでしょうか?
★ デブ菌
デブ菌とは、悪玉菌の味方になりやすい菌と言われていて、食べ物から必要以上に
エネルギーを取り込みやすくなってしまいます。
その結果、脂肪として身体に蓄積されやすくなってしまい、太ってしまう
原因を作ってしまいます。
☆ ヤセ菌
ヤセ菌とは、善玉菌の味方になりやすい菌と言われていて、食べ物からの
エネルギーを吸収することがなく、脂肪の吸収を抑える働きや脂肪の燃焼の
サポートが期待出来ると言われています。
私たちの日常生活においてどんな習慣が原因でデブ菌を増やして
しまっているのでしょうか?
① 高カロリーの食事が多い
デブ菌は高脂肪・高脂質などの高カロリーな食べ物を摂取するとデブ菌が
活性化され増加しやすくなります。
② ストレス
ストレスを発散する方法として暴飲暴食してしまうのもデブ菌を増やして
しまう原因の1つでもあります。
また、ストレスによって腸の働きが悪くなってしまうことで悪玉菌が
活発化しやすくなってしまいます。
③ 睡眠不足
睡眠が足りていない人は腸から分泌される様々な菌のバランスが乱れて
しまうことが原因で太りやすくなってしまうと言われています。
④ 運動不足
運動不足になってしまうことで内臓の働きも悪くなってしまい、
腸内環境も悪化してしまいます。
腸内環境が悪化してしまうことで腸内環境のバランスが乱れてしまうのです。
増えてしまったデブ菌を減らすにはどんな習慣を送ればよいのでしょうか?
① 腸内環境を整える
腸内環境を整えることで悪玉菌の活性化を抑えデブ菌の増殖を防ぎます。
腸内環境を整える方法は
・食物繊維を摂る
・発酵食品を摂る
・バランスのとれた食事
・規則正しい生活リズム
・十分な睡眠
・適度な運動
などがあると言われています。
② 食生活の改善
腸内環境を整える方法としてバランスのとれた食事と載せましたが、
食生活の改善は健康的にダイエットを行うのに最も重要なことです。
デブ菌が増えてしまう原因として、高カロリーな食事が考えられるため
日常生活の食事を振り返ってみてバランスの整った食生活を送れるように
頑張ってみてください。
基本的には腸内環境を整える習慣を意識するとデブ菌を抑えられるように
なるでしょう。
ヤセ菌を増やすためには、日常生活においてどのようなことに
気をつければよいのでしょうか?
① 水溶性食物繊維を摂る
食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が存在します。
不溶性食物繊維・・・水に溶けにくく、水分を吸収し便のかさを増す
水溶性食物繊維・・・水に溶けやすく、糖質や脂質などの吸収を抑える
それぞれ働きが異なります。
水溶性食物繊維を積極的に摂ることでヤセ菌を増やすことが出来ると
言われています。
② 善玉菌を増やす食材
善玉菌を増やすには単純に善玉菌を増やす食材を摂ることです。
善玉菌を増やす食材と言えば、
・発酵食品
・乳酸菌
・食物繊維
などが含まれた食材を摂ることです。
善玉菌が増えることによってヤセ菌も自然に増えると言われています。
③ 規則正しい生活(生活リズムが正しい)
規則正しい生活を送ることで、食事のタイミングや睡眠時間・質の良い睡眠を
毎日送ることが出来ます。
また、正しい生活リズムを送れていると自律神経が整い、腸内環境も整い
やすくなるのです。
④ ストレスは溜め込まないできちんと発散させる
ストレスをしっかりと発散させることで自律神経が整い、悪玉菌が減って
善玉菌が増えやすくなるので、ヤセ菌も増えやすいのです。
まとめ
今日はデブ菌とヤセ菌について載せてきました。
デブ菌を増やしてしまう行動やヤセ菌を日常生活でとっていたら、
悪い習慣を改善出来るように少しずつ改善出来るように努力してみてください。
食生活の改善が出来ることでダイエットだけでなく、健康面でも
たくさんのメリットが考えられますので、今ダイエットしている人も
参考にしていただけたらと思います。
松山漢方相談薬局ではダイエットカウンセリングを行っております。
・何をしても痩せられない
・どんなダイエットも続かない
・リバウンドしないダイエットがしたい
・脂肪がなかなか減らない
・ダイエットは辛いと思っている人
ダイエットに関してお悩みのことがありましたらご相談ください。
他にも、貧血・耳鳴り・冷え・むくみ・めまい・便秘・頻尿・不眠・体力低下
ストレス・脱毛症・コレステロール・糖尿病・やる気の低下・不妊症・集中力の低下
生理痛・生理不順・肌荒れ・胃腸の不調・食欲不振・乾燥・関節痛・腰痛
などの体調不良でお困りの人もご相談ください。
松山漢方相談薬局 鶴見店
定休日:日曜日・木曜日
営業時間 10:00〜20:00
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2−2
鶴見フーガ2 307
〜JR京浜東北根岸線 鶴見駅西口より徒歩1分〜
〜京浜急行電鉄 京急鶴見駅より徒歩3分〜
TEL 045−718−6801
松山漢方相談薬局 桜木町店
定休日:木曜日
営業時間 10:00〜20:00
神奈川県横浜市中区花咲町1−19−3
セルアージュ横濱桜木町ヴァルール 101
〜JR京浜東北根岸線 桜木町駅新南口より徒歩2分〜
〜ブルーライン 桜木町駅より徒歩1分〜
TEL 045ー341−4823
※ 鶴見店・桜木町店共に営業時間に変更はありませんが、定休日が異なります
のでご予約の際にはご注意ください。
ご予約の方法は、各店舗へ直接お電話で連絡していただくか、ホームページの
お問い合わせメールにてご予約をお願いいたします。
メールでのご予約の場合、返信にお時間をいただくことがありますので
お急ぎの人はお電話のご予約をオススメいたします。