ダイエット 漢方コラム
2018.09.01
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 松山漢方相談薬局スタッフ茉佑香です。 今日は無理なダイエットやストレスなどによって体臭の原因になってしまう習慣について載せていきたいと思います。 では、体臭がキツくなってしまう習慣とは
①汗をかかない
②ジャンクフードの摂りすぎ
③食事制限によるダイエット
④水分不足
⑤身体の洗いすぎ
⑥ストレス
などが原因で体臭がキツくなると言われています。 ①汗をかかない 汗をかかない人は汗腺の機能が衰えてしまっている人で、アンモニアなどの匂いの成分を含むペタペタした汗をかくことが匂いになってしまう場合があります。 改善方法として、湯船に浸かりじっくりと汗をかくことで汗の質を変えることが出来ます。 ②ジャンクフードの摂りすぎ ジャンクフードを摂りすぎてしまうと太りやすくなってしまうだけでなく、皮脂分泌が活発になると言われています。 皮脂分泌が多くなってしまうことで体臭が起こりやすい原因の一つになります。 ③食事制限によるダイエット 食事制限によるダイエットによって食事量や食事のバランスが乱れてしまうと便の材料が足りなかったり、食物繊維が足りなくなってしまったりと便秘の原因になってしまいます。 便秘の状態が続いてしまうと腸内細菌に悪影響を与えてしまい、悪玉菌を増やしてしまうことから悪臭のガスが出来、血液中を巡って汗と一緒に身体の外へ出てしまうことが体臭の原因となります。 ④水分不足 水分が足りていないと身体の外に出るはずの老廃物が身体の中に溜まってしまい、体臭の原因となってしまいます。 また、水分が足りないことで便秘の原因になってしまうことも体臭の原因と言われています。 ⑤身体の洗いすぎ ナイロンタオルなどで身体を洗いすぎてしまうと必要な常在菌まで無くなってしまいます。 また、皮脂腺が壊れてしまうことで皮膚に雑菌が増えやすくなってしまうことが体臭の原因と言われています。 ⑥ストレス ストレスを感じることで肝臓の機能を低下させてしまい、アンモニアが分解されず汗と一緒になって匂いが出てしまいます。 上記のような習慣が体臭の原因と言われています。 ダイエットで関わりのあることも多いので、無理な食事制限を行わないでバランスの良い食事を摂ることが大切になります。 自分なりに頑張ってもどうしても痩せられない人は松山漢方相談薬局までご相談ください。 他にも目眩、耳鳴り、貧血、冷え性、不眠症、不妊症、月経痛、生理不順、肩こり、腰痛、関節痛、腹痛、頭痛、風邪、インフルエンザ、鼻炎、蕁麻疹、発疹、湿疹、自律神経失調症、更年期障害、白内障、緑内障、口内炎、ガン、健康維持、食不振、便秘、下痢、吐き気、悪寒、多汗などお困りの症状がありましたらお電話でご予約してご相談ください。 10月より横浜桜木町店がオープンになります。 横浜桜木町店のご予約は現在は鶴見店で行っております。