完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

ダイエット 漢方コラム

なかなか痩せないのは水の摂りすぎによる水毒が原因?

2020.03.23

こんにちは( ̄▽ ̄)

松山漢方相談薬局 鶴見店スタッフ茉佑香です。

 

良くお水を1日2リットル飲むことが健康に良いと耳にしますが、

その行動は本当に身体に良いことと言えるのではないでしょうか?

 

今日はお水の飲み過ぎによる身体への影響について詳しく載せて

いきたいと思います。

また、身体の中に水が停滞してしまっている『水毒』についても

載せていきます。

 

~目次~

 

  • 水毒とは?
  • 水毒によって起こる症状
  • 水毒がダイエットに与える影響
  • 水毒の改善方法

 

水毒とは?

 

 

まず、『水毒』という言葉についてですが、耳にすることが多い人

も多いのではないでしょうか?

そもそも水毒とは・・・?

 

食事からの水分だったり、水分補給で摂ったお水は汗・尿によって排出されます。

 

その排出される力は人それぞれ異なりますが、そのお水の排出が追い付かないことで

どんどん身体に余分な水分が溜まっていってしまっている状態で身体の中でお水が

滞ってしまっていることを水毒と言います。

他にも水毒になりやすい理由が、日本は湿気が多い国になるので代謝が悪くなってしまう

ということもあるそうです。

 

女性の9割は水毒になりやすいとも言われています。

 

 

 

 

 

 

 

水毒によって起こる症状

 

水分は身体の中の老廃物を排出したり、流し出してくれる働きがあり、

その水毒によって水分が滞ってしまうことで

 

・肌荒れ

・むくみ

・動悸

・立ちくらみ

・めまい

・耳鳴り

・頭痛

・吐き気

・咽頭の渇き

・唾液分泌異常

・下痢

・便秘

・胸水

・腹水

・鼻水

・痰が絡む

・だるい

・高血圧

・低血圧

・喘息

・生理異常

 

などあくまでも目安となりますが、上記のような症状のリスクが

高くなってしまうと言われています。

 

 

水毒がダイエットに与える影響

 

① 身体の冷えによる代謝の低下

 

身体が冷えて体温が1℃下がることによって代謝は約144kcalも

落ちてしまうと言われています。

基礎代謝が落ちてしまえばもちろん痩せにくい体質になってしまいます。

 

また、身体が冷えてしまうことで脂肪や水分が溜まりやすくなり、血流も

悪くなってしまいさらに痩せにくくなります。

 

② むくみ

 

むくみも代謝が低下してしまうことで老廃物を上手く身体の外に排出出来なくなり、

脂肪が溜まりやすく太ってしまう原因となります。

溜まってしまった脂肪を放置しておくことで『セルライト』になってしまい、

さらに落としにくくなってしまいます。

 

ほとんどの人は下半身にむくみを感じていることが多いと思います。

その理由として足は最も心臓から遠い位置になるため、血液が流れにくいと言われています。

 

ふくらはぎは第二の心臓とも言われていて、ふくらはぎがポンプ替わりとして

動くことで全身に血液を巡らせますが、デスクワークなどによって長時間座っている

場合下半身を筋肉を動かさなくなってしまうのでむくみやすくなってしまいます。

 

水毒の改善&予防方法

 

水毒になってしまった時&ならないようにするためには・・・?

 

① 1日に飲む水分量に注意

 

1日に2リットルの水分量を摂ると健康に良いと言われていますが、

水分は食間に摂るだけでなく、お味噌汁や野菜などの食事にも水分は含まれているため、

1日に必要な水分量は500mlが理想になります。

 

しかし、夏場に水分を摂らないようにしてしまうと脱水になり熱中症になってしまいます。

無理に水分を摂るのではなく、喉が渇いたら少しづつ水分を摂るようにするのが

一番良いと言われています。

 

② 食生活の改善

 

身体を冷やす食材が多い人は身体を温める食材が必要になります。

 

・赤身のお肉

・赤身の魚

・ニンジン

・カボチャ

・玉ねぎ

・レンコン

・ジャガイモ

・カリフラワー

・キムチ

・納豆

・生姜

・リンゴ

・さくらんぼ

・ブドウ

・味噌

・醤油

 

などの食材があります。

しかし、身体を温める食材だけを食べるのではなく、冷やす食材もバランス

良く食べることが大切です。

 

② ツボを押す

 

身体の中の余分な水分を外へ排出してくれるツボになります。

 

☆湧泉(ゆうせん)

湧泉は土踏まずの中央で、足の指を曲げた時に最も凹んでいる位置にあります。

湧泉を押すことで身体の中の水分代謝を促進し、余分な水分を外へ排出する

ことが出来ます。

 

☆三陰交(さんいんこう)

内くるぶしの頂点から指4本分上がった骨と筋肉の境目の位置。

三陰交は冷えのツボと言われていて、ツボを刺激することで胃腸の

働きを活発にしやすく身体を温める効果があることから、代謝を上げ

余分な水分を外へ排出する働きをサポートします。

 

☆合谷(ごうこく)

手の甲側にあり、親指と人差し指の付け根の骨が交わる窪みで

人差し指側に位置します。

合谷は水の代謝を良くする『肺』に関係していて、肺を元気にさせる

効果があるため、余分な水分を外へ排出しやすくします。

 

③ 汗をかく

 

シャワーだけでなく湯船に浸かり、いっぱい汗をかくことで

身体の中の余分な水分を身体の外へ排出します。

サウナや岩盤浴も同じで身体に水分が溜まっている人は一時的に

体重が減りやすくなります。

 

④ 漢方薬を飲む

 

水毒だからこの漢方と選ぶのではなく、その人の体質や体調によって

漢方を選ぶ必要があります。

自分に合ってない漢方薬を飲んでしまうとかえって体調が悪化してしまう

こともあるので注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

今日は水毒について載せてきました。

水毒はダイエットだけでなく、健康面でも様々な悪影響を与えて

しまいます。

テレビやインターネットの情報がすべて正しいというわけではないので、

きちんと正しい方法で健康やダイエットを行ってください。

 

ダイエットでお困りのことがありましたらご相談ください。

他にも体調不良で何かお困りのことがありましたらお電話でご予約して

ご相談ください。

 

 

松山漢方相談薬局 鶴見店

神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2

鶴見フーガ2 3F

~JR鶴見西口より徒歩1分~

TEL 045-718-6801

 

松山漢方相談薬局 横浜桜木町店

神奈川県横浜市中区花咲町1-19ー3

セルアージュ横濱桜木町ヴァルール 101

~JR桜木町西口より徒歩3分~

~ブルーライン桜木町駅より徒歩1分~

TEL 045-341-4823

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

  • [+]2024 (30)
  • [+]2023 (36)
  • [+]2022 (39)
  • [+]2021 (49)
  • [+]2020 (87)
  • [+]2019 (472)
  • [+]2018 (415)
  • [+]2017 (250)
  • [+]2016 (275)
  • [+]2015 (268)
  • [+]2014 (158)
  • [+]2013 (62)
  • [+]2012 (1)