完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

ダイエット 漢方コラム

腰回りのぜい肉がついてしまう原因とその改善方法

2019.09.09

こんにちは(^ー^)ノ

松山漢方相談薬局スタッフ茉佑香です。

 

痩せようと思った時に気にすることは体重や体脂肪量だけでなく、見た目も綺麗になりたい!と思うのは当たり前だと思います。

今日は腰回りにお肉がついてしまう原因とその改善方法について載せていきたいと思います。

 

代謝の衰え

 

年齢と共に代謝は衰えてきます。代謝が落ちるということは脂肪も落ちにくくなり、腰回りだけでなく身体全体に脂肪がつきやすくなってしまいます。

筋肉も脂肪燃焼のサポートする働きがあるため筋肉量が少ないことで代謝も衰えてしまうのです。

 

特に女性の場合は、男性よりも筋肉量が少ないので基礎代謝量も少なくなってしまうのです。

 

骨盤の歪み

 

座り方や立ち方によっても姿勢が悪くなり、骨盤に歪みが出てきます。

骨盤に歪みが出ると姿勢が悪くなり腹筋を上手く使えなくなるため、お腹や腰回りに余分な脂肪が付きやすくなってしまいます。

 

腰回りの冷え

 

身体が冷えていると血液やリンパの流れが悪くなり痩せにくく、腰回りを冷やしてしまうことが原因で脂肪が付きやすくなってしまいます。

 

腰回りに脂肪を付きにくくする方法・・・

正しい姿勢を常に意識する

 

腰回りに脂肪が付きやすい原因の1つとして骨盤の歪みが考えられますが、普段の日常生活の中で姿勢を正しくすることを意識しているだけでも骨盤の位置を正しい位置に戻すことが出来ると言われています。

また、骨盤の歪みを改善するだけでなく、代謝も上がりやすく痩せやすい体質を作りやすくするのでダイエット効果も上がると言われています。

 

マッサージ

 

血液やリンパの流れが悪いと老廃物だけでなく脂肪も蓄積しやすくなります。

マッサージを行うことで老廃物が流れるので痩せやすい体質を作ることが出来ます。

 

身体を冷やさない

 

身体が冷えてしまっていると代謝も落ち、老廃物も溜まりやすくなるので太りやすい身体になってしまいます。

夏場は特にクーラーを付けて身体の芯の部分が冷えやすくなっているので、夏場でも身体を冷やさないように心がけましょう。

 

 

腰回りのお肉を落とす方法は、自然に痩せやすい体質を作ることが出来ます。

少し上記のことを意識して過ごしてみてください。もっとしっかり体重・脂肪を落としたい人は松山漢方相談薬局までご相談ください。

 

他にも体調不良で何かお困りのことがありましたらお電話でご予約してご相談ください。

 

松山漢方相談薬局

鶴見店 045-718-6801

横浜桜木町店 045-341-4823

最近の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

  • [+]2024 (32)
  • [+]2023 (36)
  • [+]2022 (39)
  • [+]2021 (49)
  • [+]2020 (87)
  • [+]2019 (472)
  • [+]2018 (415)
  • [+]2017 (250)
  • [+]2016 (275)
  • [+]2015 (268)
  • [+]2014 (158)
  • [+]2013 (62)
  • [+]2012 (1)