完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

漢方ダイエット コラム

コラム一覧

2017/02/01

こんにちは( ̄▽ ̄) 松山漢方相談薬局スタッフ茉佑香です。   食事をしていてお腹いっぱいになったけど、まだ食べ物が残ってしまっていたら無理に食べますか?それとも残しますか?   外食をした時に食べ物 ... [ 続きを読む ]

2017/02/01

着床の問題     着床に問題があって妊娠ができない原因は、大きく分けて2つあります。   ①器質的な着床障害   子宮内に子宮筋腫が突き出してい ... [ 続きを読む ]

2017/02/01

こんにちは(#^^#)松山漢方相談薬局のスタッフ神菜です。現在5カ月の男の子の育児中でお休みをいただいておりますが、健康情報は載せていきたいと思います。 今日はリバウンドしてしまう理由をテー ... [ 続きを読む ]

2017/01/31

卵管の問題   卵管は卵巣と子宮をつなぐパイプのような役割をする器官です。 この卵管の途中がとても狭くなっていたり(卵管狭窄)、閉塞する(卵管閉塞)と卵子や精子が卵管をうまく通過するこ ... [ 続きを読む ]

2017/01/31

こんにちは(o^^o) 松山漢方相談薬局スタッフ茉佑香です。   今日は忙しい人でも毎日行うことが出来るダイエット(痩せやすくなる)方法を紹介したいと思います。   背伸びをすることによってどんなダイ ... [ 続きを読む ]

2017/01/30

排卵の問題   排卵障害とは排卵が起こらない、あるいは排卵が遅い状態のことをいいます。 女性の側に原因がある不妊症の約40%を占めていると言われています。 それでは、排卵障害になる原 ... [ 続きを読む ]

2017/01/28

皆さまこんにちは(#^^#)松山漢方相談薬局のスタッフ神菜です。現在5カ月の男の子の育児奮闘中です。最近、寝返りをし、ますます目が離せません(@_@)呼ぶと振り向くようになってきて可愛さは増しています ... [ 続きを読む ]

2017/01/28

  女性、男性での不妊症の原因割合について     以前までは不妊症の原因のほとんどが女性の問題という風潮がありましたが、現在ではWHO(世界保健機関)の調査によると女性側 ... [ 続きを読む ]

2017/01/28

こんにちは( ^ω^ ) 松山漢方相談薬局スタッフ茉佑香です。   寒い冬にはキムチ鍋や唐辛子を使った料理で身体を温める人が多いと思います。 しかし、冬の唐辛子はカプサイシンによって発汗効果があリ、汗 ... [ 続きを読む ]

2017/01/27

こんにちは( ̄▽ ̄) 松山漢方相談薬局スタッフ茉佑香です。   1日に2リットルのお水を飲むと健康にもダイエットにも良いと言う言葉を耳にすると思いますが、 実は1日で2リットルのお水を飲むことは逆に身 ... [ 続きを読む ]