完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

漢方ダイエット コラム

コラム一覧

2014/02/15

赤ちゃんがほしい人は食べる果物の種類に注意 『冷たい水やアイスクリームは、体を冷やすから控えている』『飲み物は、温かいものを選ぶ』。そんな女性でも、何気なく飲んだり食べたりしているものの中に、冷えを ... [ 続きを読む ]

2014/01/26

生活習慣を見直して『温め生活』を!! 漢方では、冷えの原因を『虚弱』『瘀血』『気逆』『水毒』の4つに分けて考えます。不妊治療の際は、こうした冷えのタイプに、体質や体重などを考慮し、漢方薬をお渡しして ... [ 続きを読む ]

2014/01/25

『冷え』が子宮や卵巣の機能を低下させる 漢方では、『冷え』と『瘀血(おけつ)』を不妊のおもな原因と考えます。年齢や婦人科疾患などの要因もありますが、不妊に悩む女性の多くは、体が冷えているか、血液循環 ... [ 続きを読む ]

2014/01/25

『妊娠力』にはタイムリミットがある 『女性の体は7の倍数で変化する』 これは、漢方の三大古典医書のひとつ『黄帝内経』に書かれている言葉です。 これにしたがえば、女性は14歳前後で初潮が始まり、28歳 ... [ 続きを読む ]

2013/12/01

ダイエットのお悩み『睡眠不足だと食べ過ぎる??』 睡眠時間が短いと、太りやすいという話を聞いたことがありますか?実は、いくつもの研究機関から睡眠不足と肥満の関係性を示すデータが発表されています。 ① ... [ 続きを読む ]

2013/11/30

ダイエットのお悩み『更年期障害で太り始めたケース』 年齢を重ねるごとに、今までと同じように食べているのに、体重が増えてきたと感じる方は、ダイエットのカウンセリングをしていると男女を問わず大勢いらっし ... [ 続きを読む ]

2013/10/27

ダイエットのお悩み『出産後に体重が増加してしまうケース』 ダイエットの相談で来局される方に、いつから太り始めましたか?の質問で最も多い回答の一つに『出産後から少しずつ太ってきました』と悩まれる方が多 ... [ 続きを読む ]

2013/10/21

『ダイエットをしているのに、生理前になると食べ過ぎるケース』 ダイエットカウンセリングをしていると、生理前はいつもお腹が空いて仕方がなく、おかげで体重が減りませんと悩まれる方が少なくありません。女性 ... [ 続きを読む ]

2013/10/19

『ダイエットしているのに、旅行に行くと食べ過ぎるケース』 食事は、旅の楽しみの一つ。非日常に身を置いて、心身ともにリラックスすると食欲もわいてきます。旅館やホテル、レストランでテーブルいっぱいに並ん ... [ 続きを読む ]

2013/10/18

『ダイエットしているのにコンビニの誘惑に負けるケース』 コンビニって、とても魅力的ですよね。おにぎりも選り取り見取りで、お弁当も豊富なうえに、温めてもらえるサービス付き。棚には新発売のお菓子がズラリ ... [ 続きを読む ]