完全予約制 ご予約受付け

横浜桜木町店 / 045-341-4823
鶴見店    / 045-718-6801

症状別のお悩み

むくみ(浮腫)

むくみ(浮腫)

こんな症状で困っていませんか?

・靴下のゴム跡がくっきりつく

・おなかのゴムの跡が消えない

・夕方になると履物(靴、ブーツなど)が窮屈に感じる

・指輪が抜けづらい

・足首のくびれがない、くるぶしがわかりづらい

・むくんだ部分を指で押すとへこむ

・お酒を飲んだ翌朝、顔やまぶたがむくむ

・生理前、身体全体がひとまわり大きくなった感じで重だるい

・梅雨時期にむくみを感じやすい

 

むくみとは

体の約60%は水分で、その大部分は細胞内のほか、血管、リンパ管の中に存在しています。

これらの水分は、酸素や栄養を動脈の中を流れて毛細血管から滲み出して体中の細胞に渡しています。

反対に老廃物は静脈側の毛細血管やリンパ管に吸収され運び去られ、常に入れ替わっています

この水分がうまく回収されず、細胞のすき間に溜まってしまった状態が「むくみ」です。

 

むくみの原因は?

・水分の過剰摂取

単純に水分の摂り過ぎで排泄しきれない場合はむくみを生じます。

・塩分の過剰摂取

塩分は水分を引き込む性質を持っており、塩分を多く摂り過ぎてしまうと余分な水分を上手く排出することができなくなり、むくみの原因となります。

・アルコールの摂取

アルコールを摂取すると、血管の透過性が高まり、血管中の水分が増えて滲みだしやすくなります。そのため、むくみを引き起こしやすくなります。

・筋力の低下

筋力が衰えると筋肉の伸縮による血液循環の促進やリンパ管へのポンプ機能が低下し、

すき間に溜まってしまった水分を心臓に送り返すことが出来なくなってしまい、

むくみを生じます。

・長時間、同じ姿勢でいる

デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいる事も同様に、

ふくらはぎなどの筋肉の動きが減ってしまいポンプ機能が低下します。

・冷え

寒さによっても血行不良が起き、足先など末端の血管まで血液を上手く循環させることが出来なくなり、むくみが生じます。冷えやすい体質の人もむくみやすい人が多いです。

・疾病によるもの

心臓障害:

心臓の血液を押し出す力が低下することで血行が悪くなりむくみを生じます。

肝臓や腎臓の機能障害:

むくみに関係する「アルブミン」というタンパク質の一種は肝臓で生成され、腎臓でろ過されています。

このアルブミンは血液中に含まれており、栄養素の運搬や血液の濃さを調節するなどの役割を持っています。

血液の濃さの調節は血管から水分を出し入れする事で行われているので、アルブミンの量が低下すると調節機能も低下し、余分な水分を血液に戻せなくなってむくみの原因となります。

同じカテゴリーのコラム記事