初めてのご相談のときに、身体の状態をチェックして頂きましたが、自分の不調を理解して頂けて、思わず涙が出るほど嬉しかったです。
まずは妊娠を焦ら
オーダーメイドの漢方薬2種類、バイオリンク錠、BCEⅹ、酵素入り青汁、亀鹿仙を服用開始。
旦那さんには、オーダーメイドの漢方薬1種類、ワタナベ
バイオリンクと婦宝当帰膠を服用開始。
冷えと血流が良くなれば妊娠しやすいのかと単純に考えていましたが、日々食べているものが妊娠しやすい体作りに
婦宝当帰膠、バイオリンク顆粒を服用開始。
年々経血量が減っているのがとても気になっていたのですが、漢方を服用を始めて経血量が増え、末端の冷えが
オーダーメイドの漢方薬2種類、バイオリンク錠、酵素入り青汁を服用開始。
漢方薬を飲み始めたのは、結婚する4か月前からですが、徐々に身体のほてり
オーダーメイドの漢方薬2種類、バイオリンク錠、バイオリンク源液、酵素入り青汁を服用開始。
服用して3か月後くらいから、身体がほてることも少な
オーダーメイドの漢方薬2種類とバイオリンク錠、バイオリンク源液、酵素入り青汁、瓊玉膏を服用して体質改善に努めました。
1か月くらいから基礎体温
オーダーメイドの漢方薬2種類と酵素入り青汁、バイオリンク錠を服用開始。
以前も違う薬局で漢方薬を試したことはあったが、松山漢方相談薬局さんの漢
オーダーメイドの漢方薬2種類とバイオリンク顆粒、酵素入り青汁、瓊玉膏を服用開始。
服用して2か月後に、はっきりとした体調変化は感じられなかった
オーダーメイドの漢方薬2種類とバイオリンク源液、バイオリンク顆粒、酵素入り青汁を服用開始。
服用を始めて3日後に身体の芯から温かい感じがして、
オーダーメイドの漢方薬2種類と酵素入り青汁、バイオリンク顆粒を服用。
旦那さんもオーダーメイドの漢方薬1種類を服用開始。
服用して
奥さまはオーダーメイドの漢方薬2種類とバイオリンク錠、酵素入り青汁。
旦那さまはオーダーメイドの漢方薬1種類を服用開始。
服用を始
オーダーメイドの漢方薬1種類とバイオリンク錠を服用開始。
初めての問診のときに『妊娠できるよ、大丈夫』と言われたことを覚えていますが、とても心
オーダーメイドの漢方薬2種類とバイオリンク顆粒、亀鹿仙を服用開始。
旦那さんにもオーダーメイドの漢方薬1種類と亀鹿仙を服用してもらいました。
オーダーメイドの漢方薬2種類とバイオリンク顆粒、バイオリンク源液、酵素入り青汁、亀鹿仙を服用開始。
服用してから2か月後には、かなり体調が良く
脈・舌の状態から醗紅蔘30顆粒をご紹介して頂きました。
体外受精はうまく行かなかったのですが、醗紅蔘30顆粒を服用してから身体が温かく感じ体調
オーダーメイドの漢方薬2種類と酵素入り青汁、バイオリンク錠、バイオリンク源液を服用開始。
今回も服用してからすぐに体調が良くなり基礎体温も安定
オーダーメイドの漢方薬1種類とバイオリンク顆粒、バイオリンク源液を服用開始。
脈の状態からも、もともと体調は悪くないと言われてホッとした気持ち
奥さまの体調として貧血の症状が強く、立ち眩み、めまい、肩こり、疲れると頭皮がピリピリする感じ、イライラや怒りやすく、お腹が張り、便秘症でおならがよく出る、
私が松山漢方相談薬局に行った理由は、妊娠後のつわりがひどくて相談しました。
もともとアレルギー体質でアトピー性皮膚炎もあることから、サプリメ
19歳の時にパニック症候群になり、その後27歳には多嚢胞性卵巣症候群と診断され2年間ピルを服用してきました。
安定剤とピルの服用で不妊症の改
松山漢方相談薬局にご相談した理由として、昔に着ていた洋服が着れるようになりキレイになりたいと思っていました。
ただ、年齢から子供も授かりたくて
松山漢方相談薬局にご相談するきっかけとなったのが、慢性的にある下痢と胃腸障害で、お腹の痛みにずっと悩まされていました。
病院でも、六君子湯と言
松山漢方相談薬局を訪れてご相談したことは、胃腸の調子が悪く病院の検査で逆流性食道炎と診断されたため、何か体質改善はできないかと思ったからです。
結婚して2年が経つが子宝に恵まれず、松山漢方相談薬局にご相談。
このままだと妊娠することが出来ないのではないかと不安に感じていた。
結婚して2年が経ちますが、なかなか妊娠することができなかった。
病院での検査でも、夫婦ともに不妊症の原因が分からず、体質改善を目的として漢方薬
松山漢方相談薬局に来るまでに、人工授精6回、体外受精4回してきたが一度も妊娠することはなかった。体調としては、かなりの便秘症で2週間に1回の排便も多く、ひ
そろそろ子供が欲しいと思い、婦人科に検査に行ったのですが、子宮筋腫と片方の卵巣が死んでいるとドクターに告げられ、妊娠・出産は困難な状況なので考えて下さいと
不妊症の現状として
旦那さんが無精子症で精巣上体、精巣から精子を採取。
精子を凍結保存して、顕微授精法で卵細胞質内精子注入法とドク
多嚢胞性卵巣症候群と病院で診断されて生理が4か月に1回、もしくは6か月来ないことも多かった。
看護師ということもあり、夜勤など生活は不規則だっ